はじめまして。元銀行員のまさぽんです。
私は新卒で、メガバンクの一角である某銀行に入行。その後、約10年銀行で仕事をしました。
みなさんは、銀行員というと、どのようなイメージをお持ちになるでしょうか。
エリート、高収入、激務、まじめ、冷たい・・・
こんなところでしょうか。
たしかに、メガバンクには高学歴の非常に優秀な人間が多く在籍していました。
そして、確かに、若い内から、世間の平均を大きく超える給与がもらえました。
(30歳で年収1,000万円といいますが、ほんとにそれくらいもらえます笑)
一方で、激務だったかというと、最近は、「働き方改革」の名のもと、働きやすい環境整備
が進んでいましたので、みなさんがイメージしているように、深夜帯まで働いているかというと
そうでもなく、一部の部署を除けば、19時-21時には仕事が切りあがるイメージ。週に1回は
ノー残業デーもありました。そしてなにより、いい意味で「適当」で、とても「人間味」
のある人もたくさん所属していました。
(フィクションのドラマや小説のイメージとは違い、業績の苦しい会社を何とかしたい、
と踏ん張る銀行員もたくさん見てきました。)
なので、私は銀行に入ったことは全く後悔していません。
10年で非常に刺激的で、多くのことを学ばしてもらったと感謝しています。
それでも、退職に至った理由、、、銀行勤めには「自由さ」が無かったからです。
私が入った銀行は、数年毎に部署異動があり、その都度転居の可能性がありました。
(住む場所の制限)
そして、フレキシブルな働き方は難しく、週5日決まった時間での勤務は不可避でした。
(時間的制限)
その他、心理的な制限も含めて、様々な制限を感じていました。
私は人生の豊かさを決める大事な要素は「自由さ」だと思います。
誰かに強要されるのではなく、自分で住む場所を決められる、働く時間を決められる、
こういった自由さこそ、人生を豊かにする大切な要素だと考えています。
だからこそ、とても難しい決断でしたが、愛着のある銀行を退職することとしました。
なので、このブログでは、私自身の経験も踏まえ、また、銀行員として学んだ知識も
使いながら、金銭的、時間的余裕を作り出し、人生を豊かにしていくための
「コツ」みたいなものをみなさんに発信していきたい。
そういった思いで、開設することにしました。
是非、当ブログが、みなさんの人生を少しでも豊かにするきっかけになれば、幸いです。