こんにちは。まさぽんです。
私は2020年4月20日にブログを開設。約2か月で20記事を公開させていただきました。まだまだ、立ち上げたばかりのブログですが、今日は初心者ブロガーのマイルストーンとして、ブログ開設2か月/20記事公開時点の状況について実態を公開したいと思います。
サイト開設2か月/20記事公開時点の月間PV数は?

<2020年5月29日~2020年6月28日 延べ31日間の実績>
ユーザー数 | 137人 |
セッション数 | 207 |
ユーザー当たりのセッション数 | 1.51 |
ページビュー数(PV数) | 824 |
ページ/セッション | 3.98 |
ユーザー数…対象期間内でサイト訪問した数。
セッション数… サイト訪問した人が、サイトに入ってから出ていくまでの一連の行動。
ページビュー数… サイトのページが表示された回数。
例えば、私が、同じサイトに朝と晩に2回アクセスし、朝晩3つずつページを見たとすると、ユーザー数1、セッション数2、PV数6になります。
気になる月間PVは824件。一日平均だと26.5件です。まだまだですが、個人的には思ったより読んでいただいているなぁ、とポジティブに捉えています! 元々、何のツールも持たなかった自分が、徐々にですが、世の中に発信する為のメディア、ツールを獲得しつつある、ということが嬉しいですね。
ページ/セッションは3.98なので、来ていただいた方がサイトを離脱するまでに、平均4ページ見て頂いているということになりますので、一応、来ていただいた方には読んでいただけるブログ作りができているのではないでしょうか。
次に、ユーザー数の137人。一日平均4.4人の方に来ていただいているということになります。その内、検索結果からの流入(オーガニックサーチ)は19人と残念ながらかなり少なく、SNSからの流入が大半となっています。私は現在、Twitterしか連携していない為、現状、大半の方はTwitterからのアクセスということになります。
検索結果からの流入を増やす難しさとSNS連携の大切さ

では、1か月間のオーガニックサーチ19人という残念な結果については何が原因なのでしょうか。
サーチコンソールによる解析によると、この1か月間の私のページの平均掲載順位は67.7位、表示回数は645回となっています。
皆さんもそうだと思いますが、ほとんどの方は、検索結果の1ページ目で事足るでしょうから、わざわざ5ページ目、6ページ目のサイトにアクセスしようとは思いません。
掲載順位60位だと、そもそも、見つけてもらえていない、というのが問題だとわかりますね。
やはり、検索からの流入を増やす為には、掲載順位上位のページが必要になってきます。これは今後の課題として、取り組みたいと思います。
一方で、掲載順位がこれだけ低くても、SNSからの流入は全く関係ありません。SNSでは、より私に興味を持っていただいている人、フォロワーの人にブログについてPRできます。非常に有用なツールだと改めて実感しましたね。
ですので、引き続きSNSと連携しつつ、検索ワード上位のページを作れるように、というのが今後の戦略になってくるかと思います。
総括
まだまだですが、少しずつ色々な方に読んでいただけるブログになってきているかなぁ、と思っています。一方で、この程度のPVでは、まだまだマネタイズには程遠いでしょう。正直、自分でブログを作ってみて思いましたが、ブログだけで飯を食っている方ってやっぱりごく一部だろうなぁ、と感じましたね。
また、これまで、当ブログに来ていただいた方の大半がTwitter経由になっていますが、このブログの発信力を高めていくために、やはり、検索結果からの流入(オーガニックサーチ)を増やせるよう、頑張っていきたいと思います。
また、節目ごとに当ブログのPV数等公開していきたいと思います。
以上まさぽんでした。